×

CATEGORY

CATEGORY

メール会員登録

MENU

HOME»  ブルゴーニュ»  リュリー・クロ・デ・モルピエール2014(ルー・ペール・エ・フィス)

リュリー・クロ・デ・モルピエール2014(ルー・ペール・エ・フィス)

【ルー・ペール・エ・フィス】
ルー・ペール・エ・フィスは1885年から130年以上コート・ド・ボーヌでワイン造りを行ってきた老舗ドメーヌ。1943年に3代目、マルセルがサン・トーバンに醸造所を移設し、今ではこの地の代表するドメーヌとなった。現在、70haの畑を所有する大地主でもある。
 これだけの規模のメゾンとなるとブシャールやルイ・ジャドのように大手企業の資本が入ることが多いブルゴーニュだが、5代目当主セバスチャンと弟マチューが中心になり、栽培から販売まで7人の家族で分担している。これだけの規模での家族経営は非常に珍しい。
 
「やりたいことをやる為には他人の資本を入れないことが大切。流行のワインを造りたくない。ルーの伝統は古典的なブルゴーニュだから」と当主のセバスチャンは語る。
 
畑はサン・トーバンを中心に13の村に123か所の自社畑を所有。所有畑にはモノポールの「ムルソー・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ポリュゾ」も含む。自社畑に加え、ネゴシアン・ワインも手掛けている。現在、47の栽培農家と長期契約を結び自分らの好きなように畑をコントロールしているので、自社畑と大差がなく、ネゴシアン・ワインも高品質である。
 
栽培・醸造を担当するのは弟のマチュー。醸造は伝統的なブルゴーニュの手法で、全てオーク樽で発酵、熟成。飲み疲れすることなく、ゆっくりと楽しめる味わいに仕上がる。そんな彼らのワインは英国航空のファーストクラスを始め、各国航空会社のビジネスクラスでも採用されている。
 
【リュリー・クロ・デ・モルピエール】
コート・シャロネーズに位置するリュリー。このキュヴェは自社畑のドメーヌもの。新樽率は20%で熟成。レモン、白桃、ミネラルの香りを感じ、酸とフルーティな果実味がバランスよく口中に広がるコストパフォーマンスに長けたお値打ち品。
白/ACリュリー

 

  • リュリー・クロ・デ・モルピエール2014(ルー・ペール・エ・フィス)

  • 販売価格

    2,648円(税込)

  • 希望小売価格

    3,960円(税込)

  • 在庫

    在庫切れ

在庫切れボタン
  •  

     

関連商品