【ドルーアン・ラローズ】
ドルーアン・ラローズは5代に渡って続いているジュヴレ・シャンベルタン村の家族経営のドメーヌ。1850年にジャン・バプティス・ラローズがジュヴレ・シャンベルタンの地にブドウ畑を取得したのが、このドメーヌの始まり。1919年にラローズ家のスーザン・ラローズとシャンボール・ミュジニー村のアレクサンドル・ドルーアンが結婚し、ドルーアン・ラローズが誕生した。
特筆すべきは約15haある自社畑の半分がグラン・クリュということ。シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ、ミュジニー、クロ・ド・ヴージョ、ボンヌ・マール、ラトリシエール・シャンベルタン、シャペル・シャンベルタンと6つのグラン・クリュを所有している。なかでも「シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ」と「ミュジニー」は別格といえるほど完成度の高いワインとして定評がある。近代的なセラーで伝統的な方法を用いて醸造。
当主フィリップ・ドルーアンの娘、キャロラインと息子のニコラスがドメーヌに参画してから、近年評価はうなぎ上りで仏のワイン専門ガイド【アシッェトワインガイド2018】でワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。以前は新樽率が高く、樽のニュアンスがやや強かったが、2014年から新樽率をグラン・クリュ80%、プルミエ・クリュ40%、ヴィラージュ20%に変更した。最高の土地と、恵まれたテロワールを生かして香り高く、エレガントで豊潤なワインに進化している。
2016年ヴィンテージではワインアドヴォケイトのニール・マーティンが「アルマン・ルソーやドニ・モルテに比肩する最高のものを見つけ出すことが出来るだろう。あなたが過去に持っているこのドメーヌの偏見をひとまず脇に置いて未来を見てほしい」と評したほど。
【クロ・ド・ヴージョ】
シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ、ミュジニーに次ぐドメーヌを代表するグラン・クリュ、クロ・ド・ヴージョ。2か所の区画をブレンドして造られる。どちらもクロ・ド・ヴージョ上部の最上の区画。一つは「Plante l'Abbe」というグラン・エシェゾーと隣接し地続きの区画。もう一つは「Quarlier de Marei Haut」というアンヌ・グロ、ミシェル・グロでお馴染みのグラン・モーペルテュイと隣接し地続きの区画。両方合わせて所有面積は1ha。ブドウは1976年植樹。その後1989年と2007年にも植樹された。新樽率80%熟成。玉石混交のクロ・ド・ヴージョの中でも傑出した品質で定評がある。かつてワインアドヴォケイトではドメーヌのベストワインの一つと評された。
★Vinous(ニール・マーティン)94点
飲み頃:2025~2052年
The 2020 Clos de Vougeot Grand Cru had the highest sugar levels in this vintage, so this was the first cuvée to be picked on 24 August. It has a very expressive nose, very pure and without any stems, it still imparts an attractive spiciness. The palate is medium-bodied with fine grain tannins, nicely poised with a harmonious and mineral-driven finish. Excellent.(By Neal Martin on March 2022)
*ニール・マーティン:2016年ヴィンテージまでワインアドヴォケイトでブルゴーニュを担当していた評論家。2017年にワインアドヴォケイトを離れ、現在はVinousで副編集長を務めブルゴーニュ、ボルドー、ニュージーランド他を担当している。
★ジャスパー・モリス 92~95点
No stems. A significant, dense purple black colour. Lush raspberry and sun-dried cherries, the signature of the vintage. Sturdy and weighty, the tannic structure offers some relief which will help this wine come together later on in life. Some peaches in the fruit mix too. Tasted: December 2021
*ジャスパー・モリス:英国を代表するブルゴーニュワインの専門家。1981年からブルゴーニュに在住。伝説的なブルゴーニュのブローカー、ベッキー・ワッサーマンに師事し、バイヤーとなる。1985年にマスター・オブ・ワインを取得。2010年に集大成となる「Inside Burgundy」(邦題:ブルゴーニュワイン大全/白水社)を刊行した。この本はブルゴーニュ愛好家や専門家の基本文献として高く評価されている。