【オーディフレッド】
日本のブルゴーニュのファンからも熱烈に支持されている人気ドメーヌ、オーディフレッド。ドメーヌはヴォーヌ・ロマネ村の入り口に居を構え、隣家は故アンリ・ジャイエ。創業は1970年。創業者のベルナール・オーディフレッドは1978年から2003年までシャンボール・ミュジニーの名門、ジャック・フレデリック・ミュニエで栽培長として働き、週末は自社のドメーヌの仕事をしていた。2007年2月息子のアンリ・オーディフレッドにドメーヌは継承される。
アンリ・オーディフレッドは1993年に22歳でロマネ・コンティ(以下DRC)に入社。ロマネ・コンティ、ラ・ターシュの栽培を担当し、醸造にも携わってきた。2003年から平日はDRCで働き土、日は実家のドメーヌで働くというハードワーク。しかし2007年2月、14年間勤めたDRCを退社し、いよいよ自身のワイン造りに専念することになった。
DRCで培った栽培技術は傑出したもので、ドメーヌが所有する畑はロマネ・コンティを彷彿させる丹念な造り。しかも植樹されているのは古樹ばかリ。「畑仕事では、どんな小さな点でも妥協しない。全て完璧に行って初めてテロワールの特性をくっきりとワインに表すことが出来る。醸造はDRCでやってきたことをベースに極力手をかけずナチュラルに造っている」と語るアンリ・オーディフレッド。100%除梗し、天然酵母で発酵。清澄はせずノンフィルターでビン詰め。出来上がるワインは淡い色合いで、ピュアな果実のエキスが口中で花開く美酒。オーディフレッドの真骨頂ともいえる大地の滋味が溢れるエレガントな逸品。2018年には醸造所を新設。新醸造所によりバクテリアの繁殖が激減し亜硫酸の添加量も減少。ピュアさに磨きがかかり品質がさらに向上した。
【モレ・サン・ドニ】
レ・ブラ(0.04ha)とバ・シュヌヴリ(0.02ha)の2つの畑をブレンドして造られる。平均樹齢約50年の古樹。約18カ月の樽熟成。生産量1樽のみの限定品。赤/ACモレ・サン・ドニ